春巻の糖質オフ化はかんたんです♪
私、子どものころから一般的な春巻が好きじゃないのですよ。
皮のパリっと感に、しばしば妙に甘かったりする具がどうにもミスマッチな感じがしてしょうがないのです。
餃子も焼いたのと蒸したのは好きですけど、揚げ餃子は食べられない。
どうも、小麦粉練って作った皮を揚げたのがダメなようです。
ところがですね。
随分昔の話になりますけども、このブログにも何度か登場している東華菜館さんの春巻を初めて食べた時には、
(☝ ՞ਊ ՞)☝おおお!
となりましてね。
それまで知っていた春巻とは見た目も味も全然違うのですよ。皮はパリっとしてないし、具も全く甘くない。
辛子酢醤油で食べたら最高のビールのおつまみですよ。
後に知ったのですが、これ、玉子春巻というらしい。
玉子春巻にも作り方はいろいろあるようで、東華菜館さんがどうやって作っているのかは聞いてないから知りませんが。
薄焼き玉子で巻いてから揚げる方法もあるそうですよ。それなら衣の糖質が気になる方でも大丈夫じゃないですか。
ということでチャレンジしてみました。
最初に言っておきます。
なかなか大変でした◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
個人的事情により「うずらの卵」まで入れてみたものだから余計に大変でした。
うずらはいらないですからそこはスルーしていただいて結構です。
材料(4本分)
- 卵:4個
- 水溶き片栗粉: 少々
- うずら卵: 6個くらい
- 挽肉: 200g(合い挽き使いました。何でもいいです)
- 白菜: 4-5枚分(キャベツ、タケノコなどお好みで)
- 干し椎茸: 4枚(あるいはキクラゲなど)
- にんにく: ひとかけ
- ごま油: 少々
- 水溶き小麦粉: 衣のシール用。わずかな量
- 塩・胡椒: 適宜
作り方
A 衣編
ボウルで卵をよく溶いて、水溶き片栗粉を少し混ぜ、フライパンで薄焼き玉子を作ります。片栗粉使うのがイヤな方はなくてもOKです。
ひっくり返すの苦手な人はフタしちゃいましょう。
巻くときのことを考えて少々ビビっておりましたので、ちょっと厚めに焼いてしまいました。卵4つで4枚。
ここはこれだけ。完全に冷ましておきましょう。
B 具編
1. うずら卵をゆでて殻をむいておきます。これが一番面倒くさかったので次回からはなしにします。
いくつ使うか検討もつかなかったので30個ばかり茹でてしまうというバカなことしたので、余計にムダな労力を費やしてしまった(;´∀`)
2. 干し椎茸(もちろん水で戻しておいたもの)、白菜、にんにくはみじん切り。白菜はレンジで3分くらいチンしとけばこの後が楽です。
3. 挽肉を炒めて、火が通ったら2を投入、適当に加熱します。ごま油を適宜投入しましょう。
ここでまたもや水溶き片栗粉を入れて少し固めておくと扱いやすくなります。イヤならなくてもいいでしょう。
炒め終わったらバット等に入れて冷ましておきます。
C 包む編
さて、どちらも程よく冷めたところで役者は揃いました。ここからが慣れてないのでちょいと大変でしたけど。落ち着いてやりましょう。
1. 薄焼き玉子で具を包みます。
ここで玉子の厚さが壁になってしまいました。可能な限り薄く焼くべきでしたねぇ。
薄焼き、四角いほうがやりやすいかもしれません。
なるべく空気が入らないようにびっしり巻かないとスカスカになっちゃいますのでご注意を。
だからって力こめると玉子が破けそうでコワイ。このあたりが難しいところでした。
巻きにくいのを苦労して巻いていくわけですが、最後にドロドロに解いた小麦粉水を塗って糊がわりにしないと閉じることができません。
わずかな量なのでここだけはあんまり細かい糖質量にこだわらないようにしましょう。
どうしてもどうしても小麦粉使いたくない方は、なにかしらネバネバした代用品を考えて下さい。
ひきわり納豆とか刻んだオクラとか…..溶き卵でもひょっとしたらくっつけられるかもしれませんがチャレンジャーな方はどうぞお好きに♪
苦心惨憺の末、なんとか巻けました。上から軽く大豆粉または小麦粉(これも微量だから気にしない)をふって、全体にまぶします。
2. 揚げます。
低めの温度でゆっくり揚げましょう。いくら頑張っても小麦粉みたいにパリパリにはなりませんので(そもそもそういうものではない)、高温で揚げる必要はないです。
むしろ玉子焼きですから高温で揚げると臭いしまずくなります。
そもそも衣も具も全部加熱済みですから、適当にいい感じの色になればよいでしょう。
揚げおわったらしばらく放置して、あるていど冷ましてから切ります。
なんかうずら卵がメインになってしまった感がありますが….
うずらありとなし、両方作りました。ない方がいいかもヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
東華菜館さんのとはちょっと衣の感じがちがいますけど、これはこれで十分に美味しいです。
からしたっぷりの酢醤油がおすすめです。
冷めても美味しい(♡ >ω< ♡)
冷蔵庫で一晩冷やしたのそのまま食べてみたけどやっぱり美味しい=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
ということで、糖質オフ化は簡単にできることが分かりました。
実際作るとなるとちょっと手間はかかりますけども、春巻食べたい時は、こんなのもいいんじゃないでしょうか。
☆党首の心意気、買った!★他の実験も読んでね♪
★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:
・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪
・Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪
・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪
・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚
◆党首おすすめの記事
☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?
秘密結社ブドゥ党 Follow @azukiaraiguma