青春の味2:ナチョス~チップだけ糖質オフれば問題ないわけです
前回、バッファローウィングのレシピを書いてたら、もう一つよーくデリバリーで注文してた料理思い出しました。
Tex-Mex(メキシコ風アメリカ料理)のナチョス(Nachos)です。これも日本では食べたことがない。
検索したらレシピとか色々出てくるのでバッファローウィングほどマイナーではないのかな。
思い返せばアメリカにはTex-Mexのファーストフードチェーンがけっこうありましたね。
Taco BellとかTaco John’sとかDel Tacoあたりが大手なんでしょうか。どこ行ってもあったような気がします。
Taco Bellは今年日本に進出してきたみたいですね。渋谷に一号店ができたとか。
マクドナルドは私が子どもの頃から京都にもありましたし、アメリカのそこら中にあるのは当たり前っちゃ当たり前。
メキシコ風の食べ物は日本ではあまり食べる機会がなかったので、物珍しさもあってよく利用しておりました。
ナチョスとはどんなものかと言いますと、
wikipediaから拝借した画像ですが、まあ大体こんなものです。
トルティーヤのチップに溶かしたチーズ、サルサソース、サワークリーム、挽肉に酢漬けのハラペーニョ(唐辛子ね)あたりをトッピングしたものです。
で今、日本でこれ作ろうと思うと実に簡単にできてしまうわけですが。
トルティーヤはトウモロコシから作るので、必然的に高糖質なわけです。
そんなの作っても面白くないし「糖質オフ・クッキング」にはなりませんからね。
そうなると、低糖質なトルティーヤチップもどきを作るしかなくなってしまうのです。
できるんかいな??(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )??
やってみよう。
材料
◆トルティーヤチップもどきの部
- 発芽大豆粉:40g
- グルテン:10g
- 水:適当
◆トッピングの部
- A 鶏挽肉:好きなだけ
- Aタマネギ: 1/4-1/2。みじん切り
- A トマトピュレ:適当
- A 塩・香辛料:適当。カレー粉少々とオレガノ入れました。
- とろけるチーズ:好きなだけ
- サワークリーム:同上
- トウガラシ:生または酢漬け1本
- トマトピュレ / トマト缶 / ピザソースなどトマト系の甘くない調味料(なくても可)
作り方
◆トルティーヤチップもどきの部
こちらのブログがとても参考になりました。素晴らしい。ありがとうございます。
私は大豆粉とグルテンでやってますが、上のブログではグルテンなし、おから粉と大豆粉で作られてます。お好きなほうを採用して下さい。
材料を全部混ぜ合わせてパン生地くらいになるまで練り合わせます。
小麦粉じゃないからそうそう気持ち良くはいきませんが気にしなくて結構です。
適当なところで適当なビニール袋に入れて、手または棒状のもので薄く伸ばしましょう。
どうしても袋の端から端まで伸ばしてきれいなシートにしたくなりますが、薄すぎると割れてしまうので見た目が残念になります(別に割れても差し支えないですが)。
伸ばしたら袋の上側、真ん中からハサミでじょきじょき切っていきまして、上面を完全に切り開きます。
生地に包丁で好きな大きさに切れ目を入れます。
天板にクッキングシートを敷いて、その上に↑をそっとひっくり返してそっと剥がしましょう。
オーブンで焼きます。180-200℃、20分くらいでしょうか。これも放置しないで様子見ながら。
パリっとした感じになったら焼き上がりです。しばらくほっといて冷ましましょう。
端の方はいびつになりましたが気にしない気にしない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
チップもどきはこれで完成。あっさり出来てしまったv( ̄Д ̄)v
◆トッピングの部
材料のAでトマト味鶏そぼろみたいなの作ります。
煮詰めて水分しっかり飛ばしましょう。
ハラペーニョの酢漬けなんでお洒落なものは我が家にはないので、冷凍庫に眠っていた激辛トウガラシ(生)を一晩酢に漬けておきました。
めんどくさかったら生のまま輪切りでいいでしょう。
トッピングの部の下準備はこれだけです。
◆ナチョスに仕上げるの部
ではトッピングに入ります。
耐熱容器にチップを敷き詰めまして。
サワークリーム以外の材料を全部のせます。
そして再びオーブンへ。
赤いのはピザソースです。挽肉にしっかり味付けしといたら別になくてもいいと思います。
ここはチーズを溶かすだけなので、適当な温度で10分くらい温めればOKです。
そんなことよりも、ミトンがにゃんこ様であるところに党首の女子力の高さが顕れている点が大きなポイントです。
女子力とか血糖値が気になる方はぜひとも我らがブドゥ党への入党をお奨めします。
私ゃ激しいネコアレルギー持ちですけどね。
はい完成♪
ここでサワークリーム添えて下さい。
昔食べてたのとだいぶ見た目違うけど、味は同じはず。
ああ。これこれ。懐かしいな。
ちょっと涙でそうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
これ、今朝なんかえらい早く目が覚めたから朝からごそごそ作ってたんですけど。
こんなん食べたらビール飲みたくなってしょうがないわ(・:゚д゚:・)ハァハァ
☆党首の心意気、買った!★他の実験も読んでね♪
★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:
・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪
・Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪
・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪
・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚
◆党首おすすめの記事
☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?
秘密結社ブドゥ党 Follow @azukiaraiguma
こんにちは!こんなに簡単にできちゃうのですね。真似してみます!
こんにちは。失敗するかなと思ってましたけど、簡単にできちゃいました(´∀`*)