実験A-136【酒と血糖値】日本酒と血糖値編vol.1 月桂冠 月
酒と血糖値シリーズ、リクエストもちらほらいただいてはおりますものの、一旦全部スルーして、「日本酒と血糖値」をいってみようと思います。
これはこれでσ(゚∀゚ )トウシュ的には長年気になっていたのですよ。
σ(゚∀゚ )トウシュとニホンシュの関係について軽くお話ししておきましょか。
日本酒はモノにもよりますが原則として好きではあります。
でも真冬を除き、普段はあまり飲みません。
たまにちょっといい感じの和食屋さんに行って、まともな刺身などが出てきたら日本酒いただきます…と言うか日本酒なしでちゃんとした和食は無理です(ヾノ・∀・`)
寒い時期は熱燗が非常に美味しいものでして、特にσ(゚∀゚ )トウシュは熱めに燗したものを好みますので、冬はわりとよく飲みます。
これらのケース以外では、普通は飲まないです。
日本酒って甘いのに加えて、なんか「濃い」んですよ。
美味しい和食をいただいている時でも、日本酒はある程度飲むとだんだん甘さと濃さが気になってイヤになってくることも多いです。
若い頃は普通に1人で一升飲んでたんですけどねァ ‘`,、’`,、(‘∀`) ‘`,、’`,、
なんかこんなこと言ってると日本酒をディスってるみたいですがそういう意図ではございません。
好きなのは好きなのです。
だから日本酒の甘さは果たして糖によるものなのか、飲んだら血糖値はどの程度上がるのか、これは一度計ってみようと思っていたのです。
で、一発目としてどれを選ぶかですが…
日本酒は大手メーカーの定番商品がごろごろあります。
さらに地酒系(?)にも有名なものがたくさんあります。
入手しやすさを最優先して、まずは大手のものから、と決めました。
なんとなくσ(゚∀゚ )トウシュはワンカップ大関を買う事が比較的多いので、それにしようかと思ったのですが、買いに行った時はたまたま品切れしてました。
これ、超想定外ですよ。
ワンカップ大関がない酒コーナーなんてスーパーでもコンビニでも見たことないですから。
いつでもどこでも、例えおにぎりが売り切れててもこれだけはあるやろって言うのがワンカップ大関ですから。
ここで頭真っ白になりましたよ。
いや、白髪が一瞬の間に爆発的に増えたんちゃいますよ。
こうなると、大手の商品の中で最もメジャーなものを、となるわけですよ。
これがなかなか難しかった。
酒造メーカーの最大手がどこかなんて意識したこともなかったから。
一旦帰って調べて出直すのも面倒なので、なんとなくこれにしました。
並びに同じ会社の糖質ゼロバージョンもあったので、それと比較してみようとも思いまして。
ちなみにこの教典を書くために軽く調べてみたら、月桂冠さんは長い間トップシェアを誇ってきたそうですが、2002年に白鶴さんに抜かれたそうです。
現在どうなのかは知りませんが。
個人的にちょっと意外だったのが、σ(゚∀゚ )トウシュ、子どもの頃から月桂冠さんは月桂冠さんだと思ってたんですけど、σ(゚∀゚ )トウシュ青春まっただ中の1987年に「月桂冠株式会社」に称号変更するまでは、「大倉酒造株式会社」だったそうな。
「月桂冠」はお酒のブランドというか商品名として1900年代初めの方から使っていたみたい。
以上σ(゚∀゚ )トウシュによる超適当な月桂冠の歴史でした。
不正確な点や間違っている点は各自の脳内で適宜修正しておいて下さい。
さて、商品名が「月」ということなので月について語らねばなるまい。
月には桂男という妖怪がいる…という話はずいぶん前だけどここでしてしまっていた(;・∀・)
えー…
そう、ツキと言えば馬憑きに始まって狐憑きに終わるというくらいなので馬憑きについてお話ししましょう。
本邦には、馬を粗末に扱った人が、馬の霊に憑りつかれて発狂して死ぬという話がたくさんあります。
例えばこれ。
因果物語 巻一の六 馬をころして馬につかれし事
東三川に 墅田といふ所の内に中村といふ在郷のあり かの村に太郎介とて百姓あり
此者わかき時に馬の友喰しけるを引のけんとすれ共かなはず
鎌にて敲(たたき)はなしけるに 馬の背に鎌を打立ていさめしかば 其馬やがて死けり
かくて太郎介四十四五に成けるころ かのうちころされたる馬につかれ さま/\くるひ出て
馬屋にかけ入て馬のことくいなゝきはねをどり 不浄を頭に打かけ 食物をば馬槽にいれさせ
馬のくらふことくに 口をさしよせて 打くらひ くるひ死に死けり
ちく生なれども うらみ深く思ひいるれば おそろしき事もある也
タロスケというあんちゃんが若い頃、馬のケンカを止めようとしたけど引き離せませんでした。
しゃあないので鎌でしばいてみたところ、鎌が背中に刺さって馬は死んでしまいました。
その後何十年か経過して、タロスケが44-45歳くらいになった時、昔殺された馬がタロスケに憑りつきました。
馬並みになったタロスケは、馬小屋の中でイナナイたり、跳ね踊ったり、汚物を頭に浴びたり、馬桶でご飯を食べたりの奇行ざんまいの挙句、狂い死にしてしまいましたとさ。
(-ω-;)ウーン
なんか要所要所にツッコミ入れたくなるビミョーな話やな…
まあ、馬憑きで最も有名なのは「塩の長司」でしょう。
加賀に住んでいた大金持ちの長司(長次郎とも言う)さん、なんと300頭もの馬を飼っていたそうです。
何がきっかけとなったのかは分かりませんが、彼はある時から死んだ馬を解体してお肉にし、塩漬けとか味噌漬けにして嗜むというワイルドでウエスタンな食習慣を身に付けました。
それで日々カーニバルな肉食ライフをエンジョイしてたのですが、そう都合よく馬が死んでくれたわけでもなかったようで、ある日、馬肉のストックが切れてしまいました。
多分ガマンするということを知らずに育った長司は、馬肉が食卓にのぼらないことが耐えられなかったらしく、老いた馬をしばき殺して捌いて食べてしまいました。
その夜、満足して寝床についた長司さんの夢の中に、食べられた老馬が現れて、長司の喉に食らいつきます。
この日以来、長司が馬を殺した時刻になりますと、老馬の霊が長司を襲うようになりました。
なんとこの馬、無理やり長司の口から消化器官に侵入し、腹の中でみどりのマキバオーし始めたのです。
毎日こんなことされたらそりゃたまりません。
長司は百日ほど苦しみ抜いたあと、死んでしまいました。
馬にmouthrxpxされる襲われる長司 絵本百物語
家に飼たる馬を殺して食しより、馬の霊気常に長次郎が口を出入なすとぞ。この事はむかしよりさまざまにいひつたへり。
という解説が付いております。
恐ろしいですねぇ。
ということで皆さんも、動植物を問わず、生物の死骸を食べるときは自然死したものだけを食べるように心がけましょう。
自分で引っこ抜いた大根に襲われるとか怖すぎますからねぇ…
ではそろそろ実験のお話しに移行しましょうかね。
月桂冠の月、炭水化物量は100mlあたり4.6gとなっております。
食物繊維は入ってなさそうなので、ほぼ糖質と考えておいてよいでしょう。
日本酒をml単位で飲むなんてのは無粋なので「合」単位で飲むとして。
日本酒を一合だけ飲む人なんてのは銀河系には存在しないので、最低単位の二合でいっときます。
無粋ですが念のため言っとくと二合=360mlです。
例によって面倒なのでgで計っときますが。
4.6%が糖質ですからここに含まれる糖質量はおよそ16.6gとなります。
尿糖検査薬でチェックしてみましょう。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
こんなん見たら飲みたくなーい
おつまみなしで二合の冷や酒を30分以内に飲むというのは酒飲み的にはまあまあ泣けてくる状況ですよ。
と言ってもどうしようもない。
ぬる燗にして海外ドラマ見ながらちびちび飲むことにしました。
では血糖値です。
★血糖値(mg/dl):月桂冠 月二合(360ml) *糖質量16.6g
- 空腹時:66
- 30分:115 (+49)
- 60分:98
- 90分:60
- 120分:60
あー、けっこう上がりますな。
「食後高血糖」というレベルではないですが、がぶがぶ飲んだら危ないヤツです。
この日本酒の糖質1gあたりの血糖値上昇は約2.95mg/dlとなります。
ブドウ糖、砂糖で実験した時は、約3.1mg/dlでしたので、あんまり変わらない感じですね。
ブドウ糖が多いんでしょうね。
比べてもしゃーないんですが、何かと比べないと寂しいので、糖質量が近いキリンの一番搾り700ml(糖質量約18g)と比較しておきます。
一番搾りの方が糖質量やや多いのですが、血糖値の上がり方がずいぶん違うのですな。
日本酒はブドウ糖が多いのだとすれば、じゃあビールの糖質は何糖なのだということになりますわな。
詳しい方コメントお願いします。
ほな今日はこの辺で(´∀`*)ノ サイナラ
☆党首の心意気、買った!★他の実験も読んでね♪
★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:
・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪
・Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪
・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪
・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚
◆党首おすすめの記事
☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?
秘密結社ブドゥ党 Follow @azukiaraiguma