実験B-17 バナバ茶ーフィリピンでは糖尿病治療の民間薬らしい



「胴乱の幸助(どうらんのこうすけ)」という落語の演目がありまして。

遊びを全く知らず、喧嘩の仲裁が唯一の趣味という幸助さん(大阪在住)が、「桂川連理柵」、いわゆる「お半長右衛門」という義太夫の稽古をしてる家の前を通りかかります。

ちょうど嫁いびりのシーンだったわけですけども、それを外から聞いた幸助さん、リアルにこの家で嫁はんが苛められてると思い込んで家の中に飛び込み、義太夫の師匠に詰め寄ります。

義太夫の師匠はなんのこっちゃと混乱しながらも、幸助さんにこれは浄瑠璃よお芝居よと粗筋を教えてあげるのですが、モノを知らない幸助さんにはことごとく通じず、そのお話が京都の某所でリアルに起こっていることとさらなる勘違い。

京のもめ事を解決するのはワシしかおらんと、淀川から夜船に乗って件の場所に行っちゃいました。

でその場所というのが、柳馬場押小路虎石町の西側に、主は帯屋長右衛門…..

「やなぎのばんば おしこうじ とらいしちょうのにしがわに」と読むのですけどね。

その「ばんば」とは全くもって無関係な、どうひいき目に見ても頑張ってこじつけようとしても、ヒトスジシマカとバナッハ空間くらい無関係な、「バナバ」が今回の調査対象です。

本当にどうでもいいことですが虎石町の西側には現在、ファミマとかマンションがあります。

胴乱の幸助はσ(゚∀゚ )トウシュ子どもの頃から大好きな演目の一つなのでご存知ない方はぜひ聞いてみようね。

https://youtu.be/HXUvMp_b5jc

さて、そしてバナバという植物はサルスベリの仲間にしてヒンドゥーの魔族、アスラ(阿修羅ね)族最強の呼び声も高いバーナ(Bana)、またの名を…

え?股に名前があるんですかっ!?

いやその股ちゃうんねん!又やねん!

で又の名をバーナシュラと言うのですが別にこっちはどうでもよくってとにかくそのバーナ様の化身なのであります。

千本の腕を持つバーナ様ですがたぶんものすごい邪魔だと思う。

ちなみにバーナ様、ヘンに色気づいた娘のウーシャーのやらかしに便乗してクリシュナ様の孫アニルッダを誘拐・監禁したせいでクリシュナ様と戦争になりまして。

シヴァ・バーナ・スカンダ連合軍はクリシュナ軍にあっさり負けてしまい、バーナ様のお腕は996本切り落とされてしまいましたとさ。

それでも4本あれば十分だと思いますが。

ところでお寺の門をお守りしている仁王様、金剛力士様ですがあれは元々はヒンドゥーのヴァジュラダラ、仏教に取り込まれてからは薬師如来を守護する十二神将の一柱となった伐折羅(バサラ)大将と同一人(?)物でございまして。

※新薬師寺HPより拝借。

「バーナ」より「バサラ」の方がバナバにより近いやんけーわしの化身とちゃうんかーいっ!とお叱りのメッセージを(・∀・)デムパ!!経由でいただいたのでブドゥ的にはどちらでもいいことにします。

インドつながりでもうお一方、ラムバー (Rambha)という有名な水の精がいるのですけども、インド尽くしになってしまうのもナンなので場面を変えます。

インドから少しずつ日本に寄せてくるために、ここで古代中国の山海経に出てくる馬絆蛇(バハンダ)について少しだけ触れておきましょう。

バハンダというのは元の時代に雲南地方に出没したとされる怪蛇でございまして、水中から岸辺にいる牛馬を襲い、川に引き込んでもりもり召し上がるそうな。

ってそれ単なるアナコンダちゃいまんの?ってツッコミたくなりますけど、なんでも「小屋のように大きく」「出会ったものは全部食べちゃう」「耐えられないくらい血生臭い」というなんとなくアナっぽくない特性が付与されている上にアナは南米の女王なのでやっぱり謎の怪蛇らしい。

中国を挟んだので、そろそろ日本の話をしてもよいでしょう。本邦においてバナバっぽい化け物と言えば棚婆(タナババア)を置いて他にない。

棚婆はローカルなので知らない方が多いかも知れません。納戸婆の亜種です。こっちは知ってるでしょ?

納戸婆というのは文字通り納戸に住んでて、納戸を掃除しようとしたらどわーっ!と飛び出して来て床下に逃げ込むっていう、怖いと言えばめちゃめちゃ怖いけど見慣れてしまったらタダのバカよねー(´∀`*)ウフフ♪的なお婆ちゃんです。やたら元気な。

ホウキで叩いたら逃げていくらしいんですけど、それはそれで画的に気の毒な感じがします。妖怪とは言え。

まあそれ以前に今ドキの家に納戸なんてないし、床下にも入りにくいってゆーか基本入れない構造になっておりますので、納戸婆が絶滅危惧種としてレッドデータブックに載る日はそう遠くないと思います。

ブドゥ党本部は古民家だから床下は頑張れば入れるけど納戸がない。

納戸婆を住まわせてみたいので誰か納戸作りにきてください。あらゆる費用はそっち持ちです。

で、そんな切なさにも似た納戸婆、その相模原限定バージョンが棚婆でございます。

養蚕農家ってのは三階建てになっているそうで、棚婆はこの三階部分(これが「棚」らしい)に住み着く恐ろしい婆だそうです。

住み着いて何をしてるのか、何がどう恐ろしいのかなど詳細は一切不明なのがアレな感じです。

相模原には親戚がいるので生きてる内に再開することがあれば聞いてみようと思います。

ちなみにその親戚は中華料理屋をやってまして(当時)、一家そろってダイビングとか釣りが大好きでしたのでσ(゚∀゚ )トウシュも幼少のころよく海に連れてってもらいました。

σ(゚∀゚ )トウシュの海とか釣りとか魚好きには彼らも大きく影響しています(祖父の影響が一番大きいと思うけど)。

ああ、海の近くに住みたい(人´∀`).☆.。.:*・゚

誰か海の近くの高台とかにある家とか神社寄付して下さい。できれば新幹線の駅があるところ。

なんて本音ポロリしてる場合ではない(ヾノ・∀・`)

バナバだ。バナバのお茶はどうだったのか世界に伝えねばならぬのだ。

三包を1リットルくらいのお湯で10分ばかり煮出しました。

お茶の写真もどれも似たようなものになりますけどね。

ただ味は全部違います。

かなり違います。

これ、マズかった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

めっちゃマズかった(;´Д`)ゲロゲ-ロ

溶けたゴムみたいな臭いとエグさと苦さ。

損賠請求したいくらマズかった( ´∀`)bグッ!

でいつも通りなんですけど、飲んで10分くらい時間潰して、適当に飲み足しながらご飯250g食べました。

★血糖値(mg/dl)

  • 空腹時:80
  • 30分:155
  • 60分:171
  • 120分:128

前回のグアバ茶もピークが60分で172mg/dlだったからほぼ同じですな。

赤が白ご飯のみ250g、これに比べたらまあちょっとマシねって感じです。

wikipediaには、「バナバ葉に含まれるコロソリン酸がインスリンと同じように糖を細胞内に速やかに吸収させる….」などの記述がありますし、まあそれなりにそれなりの効果は認められているのかもしれません。

ただ個人的には前回同様、これよりもっとスゴいお茶とかスパイスが色々あるのでこれでは不満。

σ(゚∀゚ )トウシュ様スペシャルのサラシアWに敵うべくもないわっはっは ₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾

全部盛り。バナバはあんまり効かない組に入っちゃってます。

次の桑葉青汁に期待することにしましょう。他に何かあったら教えて下さい。

今回はラバンバでお別れです。カラオケで歌うの楽しいヤツですな♪

☆党首の心意気、買った!

★他の実験も読んでね♪

★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:

・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪

Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪

・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪

・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚

◆党首おすすめの記事

☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?


秘密結社ブドゥ党 友だち追加数
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA