もう市販のハムはいりません?寝てる間にできるハム 豚モモ編
鶏ムネ肉と同じく、「豚モモ肉」も安いのにちょっと残念な食材ですね。
普通に調理したらパサパサで食べる気しないし(好きな人は別として)、かといって本格的なハムやローストポークを家で作るのもめんどくさい。
しかし。
をマスターした人は、豚モモ肉を同じ方法で極上の一皿に変えることが可能なのであります。
豚モモブロックが安売りの日にはぜひとも2-3個買ってきてお試しいただきたいと思います。
ブロックの大きさによりますが、鶏ムネ肉よりは熱の通りが悪いので、ちょっとだけテクりましょう。
いやいや、全然たいしたことはありませんのでご安心を。
こんなの教えたらちょっと賢いネコでもできるでしょう。
ではいきますよ♪
材料
- 豚モモブロック: 350-450gくらいのが多いですかね。
- 水: ↑がつかるくらいの量
- 塩: 適宜
- 香辛料: お好みで。よりハムっぽくしたければタイムやセージなど入れるとよいでしょう。
作り方
基本的には、鶏ハムと全く同じです。
辛めの塩水を沸騰させて、豚肉を投入、フタをして冷めるまで放置→汁ごと冷蔵庫へ。
ポイント
「ギリギリ火を通す」がポイントなのは肉も魚も同じですが、肉塊が大きくなればそれなりに難しいといいますか、経験を積む必要があります。
1. 大きなかたまりのまま作りたい方は、肉を鍋に入れた後に火を強くして、ギリギリ沸騰しそうなところまで水温を上げます。
そして火を弱めて沸騰させないレベルを保ちながら、15-20分茹でてから火を止めましょう。強火で煮ちゃうと表面がパサってしまうことがあります。
2.大きさを気にしない方は、予めブロックを2-3等分くらいに切っておけばいいでしょう。縦でも横でも好きな方向に分割して下さい。
この場合は再沸騰させなくてもまず大丈夫です。気になる方は、肉を投入後、上と同じく沸騰直前まで温度を上げてからすぐに切っちゃいましょう。
完成形の例
これは400gくらいのかたまりを分割せずに塩湯に入れまして、沸騰直前で火を止めて放置したものです。
私はこれくらい、中心部ちょっと生っぽいかな~くらいが好きです。鶏ハムがお気に召したのでしたら、こちらも間違いなくはまるでしょう(´∀`*)ウフフ
生っぽいのが苦手な方は、上記1または2をお試し下さい。
「放置クッキング」は、肉の大きさ、鍋のサイズと厚さ、気温、水の量で火の通り方が変わりますので、何度か失敗して下さい♪
お好みの加熱具合がマスターできたら、楽しい食肉生活が待っております。
た~まり~せんよ~₍₍⁽⁽(ી( ・◡・ )ʃ)₎₎⁾⁾
失敗したと思ったら
加熱しすぎた場合はどうしようもないので、ガマンして食べちゃいましょう。細かく刻んでマヨネーズに和えるなどすると意外とイケるもんです。
生っぽ過ぎてイヤだって時は救済措置がいくつかあります。
1. 電子レンジを使う
ブロックを2-3等分して、レンジ弱(500-600w)で10-20秒ずつ、何度かに分けてチンします。
一気にやると熱が通り過ぎてしまいますので、様子みながらちょっとずつ。
赤い部分がだんだん白っぽくなってきますから、ちょっと赤いかな、くらいのところでやめましょう。
温かいまま食べてもいいですし、再度茹で汁につけて冷やし直してもOKです。
2. 軽く炒めて食べる
例えば野菜などをフライパンで炒めておいて、最後に火をとめてこのハムの薄切りを混ぜるといい感じに熱を通せます。
3. 汁物に入れる
これも同様。食べる直前に汁物に浮かべればよいのです。
ということで色々お試し下さい。
これ作りだしたら、市販のハム買う気なくなりますよ♪ まあ、あれとは別物ではありますが(´∀`*)
☆党首の心意気、買った!★他の実験も読んでね♪
★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:
・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪
・Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪
・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪
・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚
◆党首おすすめの記事
☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?
秘密結社ブドゥ党 Follow @azukiaraiguma
こんにちはー!いつも糖質制限グループで楽しませていただいてますー。ところで!!いまテレビてやってるコメ油、もしかして一緒にとると血糖値上げないのでは?と思うのですがいかがでしょうか。コメ油とってる人の血管年齢が若いとのデータが出たので期待できるかとー。。。もしよろしければ実験宜しくお願いします。
こんにちは♪コメ油ですか。使ったことないですけど今度やってみましょう。