実験A-15(リクエスト編②)冷たい麺を食べて血糖値計るぞシリーズ4: ざるうどん(讃岐)党首、一計を案じるの巻(。☉౪ ⊙。)



さてさて。

いずれも全滅だったわけで。

冷えたおにぎりみたいに、「冷たいからOK♪」とはならなかったのです。

この後、「ざるうどん」とか「冷やし中華」とかの実験を予定しておりますものの、まあほぼやっても意味がないでしょう。

だって素麺もうどんも中身はまるっきり同じですから。中華麺だって大差ありません。

これがパスタとかフォー、十割そばならば原材料にちょいと違いがあるので、ひょっとしたら差がでるかもしれません。興味はひかれるところです。

かと言って、「ざるそば」を試したのに「ざるうどん」は試さないというのもなんか中途半端感がございます。

どうしたものか…

お。

ひらめきましたよ党首フィラメィータ。

冷えたおにぎり実験の際、「なぜ(一部の人は)血糖値が上がらないか」の説明として、

「炊いたご飯を冷やすと、α(ヒトに消化吸収可能な)デンプンの一部がβ(ヒトに消化吸収できない)デンプンに変わる」

というものを見つけておりました。これはwikipediaにも載っています。

参考: レジスタントスターチ(難消化性デンプン) https://goo.gl/1GkyLS

wikipediaに載っているのはここまでですが、他のサイトをちらちら見ておりますと、

「炊いたご飯を『ゆっくり』冷やすことで、より多くのデンプンがβ化する(難消化性デンプンになる)」

といった内容がけっこう出てきます。

ご飯は通常、炊いた後は放置して、冷めてから冷蔵庫に入れたりしますが、麺類は茹でた後すぐに冷やしますよね。

急速に冷やす → 難消化性デンプンにならない

冷たい麺が普通に血糖値爆上げしてくれるのは、ひょっとしてこのせいかもしれない。

ただ、「ゆっくり冷やせばより多くの難消化性デンプンが発生する」の根拠を示しているサイトは見つからなかったので(よく皆さん根拠も調べずに引用するもんだ)、本当かどうかが分からない。

どうせ「ざるうどん」を普通に食べても血糖値上がることでしょうし。

今回はここんところを実験してみようじゃありませんか。

茹でたうどんを常温で放置して、完全に冷めてからさらに冷やして食べればですよ。

上の理屈の通りなら、冷やご飯と同じく血糖値は(あまり)上がらないはず。

やってみましょう。

身体張ってお応えします!リクエスト公募編 第二弾
冷たい麺を食べて血糖値計るシリーズ4:ざるうどん

11778141_10203449113188533_477859329_n

11778116_10203449112788523_419707987_n

「讃岐ざるうどん」なるものが戸棚の奧に潜んでおりましたので、これを使うことにします。

乾麺の状態で重量比72%が炭水化物とありますから、いつものごとく糖質90gに合わせると125gとなります。

11748610_10203449127708896_371633401_n

こいつをマニュアルどおりに茹でまして….

11774588_10203449146189358_1194835540_n

湯を切って常温で放置。2時間くらいで冷めるかしら。

11748589_10203449454117056_1640641770_n

その間に仕事を片付けておりましたが、気温も高いし、ダンゴみたいに固まってもおります。意外となかなか冷めてくれないものでして。

ちょいちょいほぐして広げたりして、結局3時間ばかり放置しましたか。

時間の経過に伴いどんどん不味そうになってゆきますよ(;´∀`)

もし頑固な讃岐うどん職人の親父であれば、「魂のうどんをこんなにしやがって|_↑ ∩( ゚Д゚)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!」と廬山の大瀑布のごとく猛烈に怒り狂ってちゃぶ台を投げ飛ばすところですが。

幸いなことに、党首は頑固でも讃岐うどん職人でも親父でもない(いつまでも乙女の心を持ち続けたいと思ってる)し、秘密結社ブドゥ党本部大聖堂の食卓は人間には投げ飛ばせない構造の掘りごたつだし、そもそも党首は本部大聖堂では食卓につかず台所で立ったまま食事をするので何事もなくうどんは冷えていったのであります。

さて、すっかり常温になったところで水につけて何度か洗いまして、氷水でキンキンに冷やして体裁を整えました。

11777975_10203449561199733_81347664_n

トッピングはいつもとほぼ同じ。常温放置後でも思っていたほどの大惨事にはならなかったようです。

さて、これは「もしかしたら血糖値上がらないかもしれない」シロモノなので、いつもの(砂糖入り)だし醤油は使わず、糖質ほぼなしのだし醤油を少しかけて食べることにします。

砂糖の量は知れてるでしょうけど、余計な影響要因は排除しておきたいからです。

はい。準備ここまで。

「ゆっくり冷やして難消化性デンプンたっぷりのはずの冷やしうどん」が完成したはず。

では測定開始v( ̄Д ̄)v イエイ

◆ 実験 讃岐ざるうどん 125g(乾燥) 糖質量およそ90g

★血糖値(mg/dl)

  • 空腹時: 77
  • 30分: 87 (゚д゚;) オォ!?
  • 60分: 133 w( ̄△ ̄;)wおおっ!

今までよりは、上がり方がけっこう緩やかではないですか!

このまま下げに転じてくれたら、「ゆっくり冷ます」説は正しいかもしれないことになります。

なんかワクワクしてきました♪

つ・づ・く♡ Σ(゚д゚) エッ!? ココデオシマイ!?

 

 

 

 

 

↑ウソですウソ。「つづく」にしたいけど書いてしまいます。

  • 120分: 180 (இдஇ; )
  • 180分: 186 ((유∀유|||))

cold-udon1

ス、スカイロケットォォォ!!!(☝΄◞ิ۝◟ิ‵)☝

はるかなる宇宙へ向かってGO!GO!GO!

ってななななにこれ?

udon-cold-hot

温かい讃岐うどんの時(青グラフ)よりひどいぢゃないかっ!

他の冷たい麺類と比較してみましょう。

udon-reimen-soba-soumen

大差ないっちゃないですが、頭一つ抜きんでているのが、今回作成した「ゆっくり冷やして難消化性デンプンたっぷりのはずの冷やしうどん」です。

3時間で計測やめましたけど、この後も微上昇を続けていた可能性もありますね。

おそろしや(*☉д☉)☞

なんでこうなるのかナゾがナゾを呼びますが…

でも「急速に冷やしたざるうどん」との比較はご勘弁。

どっちにしろ同じように上がるでしょう。

はい。今回もダメでした( ´ー`)フゥー...

【追記】

これでアウトってことは、「沖縄そば」もアウトの可能性大ですね。

あれって麺茹でて、油まぶして常温で冷めるまで放置するそうです。

油の影響は多少考えられますけど、恐らく「後から上がるパターン」でしょうね。

【冷たい麺実験の続き】

☆党首の心意気、買った!

★他の実験も読んでね♪

★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:

・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪

Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪

・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪

・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚

◆党首おすすめの記事

☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?


秘密結社ブドゥ党 友だち追加数
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA