冷やし麺実験 中間まとめ
冷やし麺実験、反響がとても大きく、連日、血糖値をがんがん上げて身を削っている甲斐があるものと感じております。
ここのところ、私生活でも糖質を摂取する機会が重なったこともありまして、ちょっと毎日やりすぎかなーと思わなくもありません。
まとめて実験してさっさと終えてしまいたい思いもありますが、そろそろ肉でも食べないと倒れてしまうかもしれません。
塩水ばかりじゃふやけてしまう♪と呟くたいやき君の心持ちでございます。
ということで、冷やし麺実験はちょいとお休みいただこうかと考えております(他の実験もいっぱい溜まってますし)。
そこで、途中ではありますが、これまでの実験を総括(なんて大げさなものでもないですけど)し、中間まとめといたしましょう。
当初のプランでは、
- ざるそば(一般的なもの)
- ざるそば(十割そば)
- ざるうどん
- そうめん
- 冷やし中華
- 韓国冷麺
- 冷製パスタ
- 沖縄そば
これら、ごく一般的(沖縄そばは違う気がしますが)なものについて片っ端から実験しようと考えておりました。
しかし、最初のそうめん実験が終わった段階で「あ。こりゃ全部一緒になるわ」と感じまして、あんまりやる意味ないかなと。
でも実験もしないで上がるの上がらないのと推論述べることもまた無意味。
ある程度は確認をしておかないと何ら参考になりません。
そう思いながら続けていたのであります。
実験を5回行った段階で、もうこれ以上はいいだろうと思うようになりました。以下、その理由を述べつつ、まとめとさせていただきます。
A 小麦粉を主原料としている麺類
1-3については実験し、いずれも血糖値を大きく上げてしまうことが分かりました。
4 沖縄そば:
茹でた麺を常温で放置して冷まして作るそうですが、これは2の実験でほぼ同じことをしましたので、実験しても同じ結果がでるものと思われます。
5 冷やし中華:
麺の色や風味が異なるだけで、原材料はうどんやそうめんと変わりませんので、特に血糖値を上げない(上げにくい)と考えられる要素がありません。
具(タンパク質、脂質)をたっぷり入れることで、麺のみを食べる場合よりも多少は上昇を緩やかにすることはできると思いますものの、それは他の麺類でも同様でしょう。つまり、「冷やし中華の麺だから他の麺類よりも血糖値が上がりにくい」とは言えない可能性が大です。
6 パスタ
小麦粉の種類が1-5と異なりますが、糖質量は変わりませんし、同じように調理して食べれば、まず間違いなく同じ結果となるでしょう。
つまり、4-6については、これ以上実験しなくていいかなぁとと思います。「血糖値が上がることを確認する」作業にすぎなくなるでしょう。そう言っちゃえば2回目の実験以降は全部そうなんですが(;´∀`)
B そば粉を主原料としている麺類
- 一般的なそば
- 十割そば
一般的なそばについては、スーパーなどで茹でられた状態で販売されている、ごくありきたりなそばを使用する予定でしたが、これらは[そば粉:小麦粉]の割合や添加物がまちまちでしたので、
- 八割そば(そば粉80% / 小麦粉20%)
- 十割そば(そば粉100%)
でそれぞれ実験することになりました。
結果については既にお知らせしている通りです。どちらも同じく、大きな食後高血糖を招きました。
ということは、五割そばであれ六割そばであれ同じ結果になるであろうと確信を持ってお答えできます。
冷たい麺類と食後の血糖値に関するまとめ
A群: 全てほぼ同じ結果でした。実験していないものについても同じ事が言えると強く思います。
B群: 双方ともほぼ同じ結果でした。
A群とB群: どちらもほぼ同じ結果でした。
つ・ま・り♪
そば粉、小麦粉を原材料とする麺類の全ては、冷やして食べても食後高血糖を招きます
が、現時点での党首の「個人的な」結論というか感想です。
これまでの実験を一つのグラフにしたものです。食べる量はまちまちですが、糖質量を約90gで揃えてあります。
これが全てを物語っているのでしょう。
参考までに、「うどん」「そば」と、ほぼ同じ糖質量の「温かいご飯」と比べてみます。
- ご飯はおかずなしのご飯のみです。おかずと一緒に食べたらこうはならない可能性大です(こちらをどうぞ)
- 麺類にはネギとか海苔とかだしなどの不純物(?)が混ざっております
- 温かい麺類だともっと血糖値上がる可能性があります
これらの点を割り引いてご覧下さい。
「麺類(特にそば)は米飯に比べると消化吸収がより緩やかで…」
なんて巷間言われているようですが、あながちウソではないですかね(境涯型の党首の体内では、ってことですが)。
ただ、これをもって、
「麺類の方がご飯よりヘルシーv( ̄Д ̄)v イエイ♪」
と考えるかどうかはみなさまの判断にお任せします。
党首はそうは思いませんけどね(ヾノ・∀・`)ナイナイ。
どちらも毎日食べ続けたら、ほどなく真性糖尿人に昇格すると思ってますから。
今後の実験
冷製パスタはなんとなく実験しておきたい気持ちではありますが、優先順位としては、
- 春雨
- フォーまたはビーフン
ですね。特に後者はライスヌードルですので、冷やご飯実験の結果を鑑みれば、なかなか興味深いです。
実は上の個人的結論をくつがえすような、びっくりなご報告もいただいておりまして、そちらも調べてみる必要がありそうです。
まだまだ他にもありますが、とりあえずここまでで中間まとめとしておきます。
今後もお楽しみに♪
☆党首の心意気、買った!
★他の実験も読んでね♪
★ブドゥ党と党首σ(゚∀゚ )を応援して下さる皆さまへ:
・SNSでの教典の拡散、はてなブックマークへの登録にご協力下さいませ♪
・Facebookブドゥ党ページへのいいね!もお願いします♪
・党首ともFacebookでお友達になりましょう♪
・党首のTwitterもフォローしてね(人´∀`).☆.。.:*・゚
◆党首おすすめの記事
☆ご飯は?砂糖は?お肉は?血糖値、計りたおしてます♪
☆サラシアで血糖値を下げる!糖質オフの強い味方
☆浄財で功徳を積みましょう☆
☆【党首より】ブドゥ党限定のサラシア茶 共同購入しませんか?
秘密結社ブドゥ党 Follow @azukiaraiguma